• 日々のみ言葉 2017年11月6日(月)

    ◇◆◇日々のみ言葉

    2017年11月6日(月)

    ◎聖書箇所 【ルカの福音書14章7節~11節】
    14:7 招かれた人々が上座を選んでいる様子に気づいておられたイエスは、彼らにたとえを話された。
    14:8「婚礼の披露宴に招かれたときには、上座にすわってはいけません。あなたより身分の高い人が、招かれているかもしれないし、
    14:9 あなたやその人を招いた人が来て、『この人に席を譲ってください。』とあなたに言うなら、そのときあなたは恥をかいて、末席に着かなければならないでしょう。
    14:10 招かれるようなことがあって、行ったなら、末席に着きなさい。そうしたら、あなたを招いた人が来て、『どうぞもっと上席にお進みください。』と言うでしょう。そのときは、満座の中で面目を施すことになります。
    14:11 なぜなら、だれでも自分を高くする者は低くされ、自分を低くする者は高くされるからです。」

    ◎ショートメッセージ
    《今日と明日の二日間にわたって、「上座」について学びたいと思います。当時のユダヤの会堂では、座る席が決められていました。
     すなわちパリサイ人や律法学者たちのような宗教家は、上座に座る席が定められていたのです。
     そして地位の高い者も上座の方に案内されていました。これが現実でした。

     イエス様が、律法の専門家の指導者の家に招かれた時、イエス様は、招かれた人々が、
    上座の席に、ひしめき合って座っていることをご覧になられたのです。
     もしかしたら、その上座に座っている人々の中においても、地位の上下関係があって、最も地位の高い者が、一番上座に座っていたのかも知れません。
     しかし最初には、イエス様の真正面には、「水腫を患った人」が置かれていたのです。

     すでにイエス様によって奇蹟的に癒やされた「水腫を患った人」は帰って行きました。

     イエス様は、そこで彼らに「婚宴の披露宴の席のたとえ」を話されたのです。

    「婚礼の披露宴に招かれたときには、上座にすわってはいけません。あなたより身分の高い人が、招かれているかもしれないし、あなたやその人を招いた人が来て、『この人に席を譲ってください。』とあなたに言うなら、そのときあなたは恥をかいて、末席に着かなければならないでしょう。
     招かれるようなことがあって、行ったなら、末席に着きなさい。そうしたら、あなたを招いた人が来て、『どうぞもっと上席にお進みください。』と言うでしょう。そのときは、満座の中で面目を施すことになります。」

     このたとえ話は少し誤解を招きます。
     まず、イエス様の話されたこのたとえは、私たち日本人には良く分かることです。大体において、まず日本人が上座に自分から座るようなことはありません。大概、末席に座るものです。

     これは確かに日本人の文化、あるいはたしなみから来ていると言っても良いでしょう。なぜなら「遠慮」することが、日本では美徳とされているからです。

     しかし、神様は、そしてイエス様は、どんな時であっても、その人の心を見られます。その人の、その行為の動機を見られるのです。

     確かにパリサイ人や律法学者たちは、ユダヤ社会において尊敬されていました。当然彼らは、上座に座るべき身分であったかも知れません。問題は、彼ら自身が、自分たちをそのように自負していたことなのです。

     彼ら自身が、自分たちは上座に座るのに相応しい者だと考えていたことが問題なのです。続きは明日学びます。》

Comments are closed.