• 2025年10月5日礼拝メッセージの概要

    ※本日の聖書箇所「マルコの福音書12章28節~34節」(新約p.94上段真中)
    12:28 律法学者の一人が来て、彼らが議論するのを聞いていたが、イエスが見事に答えられたのを見て、イエスに尋ねた。「すべての中で、どれが第一の戒めですか。」
    12:29 イエスは答えられた。「第一の戒めはこれです。『聞け、イスラエルよ。主は私たちの神。主は唯一である。
    12:30 あなたは心を尽くし、いのちを尽くし、知性を尽くし、力を尽くして、あなたの神、主を愛しなさい。』
    12:31 第二の戒めはこれです。『あなたの隣人を自分自身のように愛しなさい。』これらよりも重要な命令は、ほかにありません。」
    12:32 律法学者はイエスに言った。「先生、そのとおりです。主は唯一であって、そのほかに主はいない、とあなたが言われたことは、まさにそのとおりです。
    12:33 そして、心を尽くし、知恵を尽くし、力を尽くして主を愛すること、また、隣人を自分自身のように愛することは、どんな全焼のささげ物やいけにえよりもはるかにすぐれています。」
    12:34 イエスは、彼が賢く答えたのを見て言われた。「あなたは神の国から遠くない。」それから後は、だれもイエスにあえて尋ねる者はいなかった。

    ◎メッセージ【もっとも重要な戒め】
    《本日の礼拝では、一年振りにアメリカのアトランタから一時帰国された斉藤順子宣教師より、宣教報告と礼拝メッセージをいただきました。先生は、アトランタに本部を構える宣教団体エンボスに所属しており、主に、日本宣教を目指すアメリカ人夫妻や、すでに日本に遣わされている宣教師夫妻の指導を行なっておられます。
    また、年を重ね、すでに引退した多くの宣教師夫妻と共に、新たにアメリカの大学に留学する様々な国の留学生への伝道も新たに始められたとの事でした。その取り組みなどを踏まえて、証しと宣教報告をいただきました。特に、多くの日本人の留学生に対して、あらゆる方法を試しながら、接触し、救いに導いているとの事でした。
    メッセージは、この「もっとも重要な戒め」を守ることによって、私たちは、常に種蒔きを行なっていること、また多くの主にある兄弟姉妹の働きによって蒔かれた種が実り、それを私たちが獲得していることを教えられたのです。詳しい内容については、ユーチューブにて配信予定ですので、そちらをご覧下さい。》

Comments are closed.