• 日々のみ言葉 2016年2月7日(日)

    ◇◆◇日々のみ言葉

    2016年2月7日(日)

    ◎聖書箇所 【マルコの福音書10章40節】

    10:40 「しかし、わたしの右と左にすわることは、わたしが許すことではありません。それに備えられた人々があるのです。」

    ◎ショートメッセージ

    《『さて、ゼベダイのふたりの子、ヤコブとヨハネが、イエスのところに来て言った。
    「先生。私たちの頼み事をかなえていただきたいと思います。」
    イエスは彼らに言われた。「何をしてほしいのですか。」
     彼らは言った。「あなたの栄光の座で、ひとりを先生の右に、ひとりを左にすわらせてください。」
     しかし、イエスは彼らに言われた。「あなたがたは自分が何を求めているのか、わかっていないのです。あなたがたは、わたしの飲もうとする杯を飲み、わたしの受けようとするバプテスマを受けることができますか。」
    彼らは「できます。」と言った。イエスは言われた。「なるほどあなたがたは、わたしの飲む杯を飲み、わたしの受けるべきバプテスマを受けはします。」(マルコの福音書10:35~10:39)』

     マタイの福音書によれば、ゼベタイの子であるヤコブとヨハネだけではなく、その母サロメが二人の息子を連れて来て、主イエス様の御前に出てお願いしたとなっています。
     そして、最後に言われた言葉が、本日の聖書箇所となります。

     まず、母サロメとヤコブとヨハネは、「あなたの栄光の座で、ひとりを先生の右に、ひとりを左にすわらせてください。」とお願いしました。

     その答えとして、主イエス様は、
    「しかし、わたしの右と左にすわることは、わたしが許すことではありません。それに備えられた人々があるのです。」と言われたのです。

     これは、主イエス様は、三人の願いに対して、それを否定されておられない、と言うことです。
     つまり、主イエス様の「栄光の座」の、右と左には椅子が用意されていて、しかもそこに座るべき人が存在する、と言う意味です。「人々」とは、ギリシャ原語では男性名詞の複数系が使用されていますので、多くの人々と言う意味ではなく、正確には二人以上の人となります。椅子は二つですので、そこに座るべき人は、間違いなく二人であると思われます。

     主イエス様は、「わたしが許すことではありません。それに備えられた人があるのです。」と、言われました。

     と言うことは、主イエス様が、お決めになられるのではなく、父なる神様がお決めになられる、と考えられます。

     黙示録によりますと、

    『その後、私は見た。見よ。天に一つの開いた門があった。また、先にラッパのような声で私に呼びかけるのが聞こえたあの初めの声が言った。「ここに上れ。この後、必ず起こる事をあなたに示そう。」
     たちまち私は御霊に感じた。すると見よ。天に一つの御座があり、その御座に着いている方があり、その方は、碧玉や赤めのうのように見え、その御座の回りには、緑玉のように見える虹があった。
    また、御座の回りに二十四の座があった。これらの座には、白い衣を着て、金の冠を頭にかぶった二十四人の長老たちがすわっていた。(黙示録4:1~4:4)』と、書かれてあります。
     おそらく二十四人の長老の座に座っている二十四人の長老たちの中には、使徒たちが含まれることは、ほぼ間違いないでしょう。
     しかし、その御座の右と左の座には、一体誰が座っているのでしょうか。しかも、この場面をヨハネ自身が見ていることも不思議ではありませんか。この二十四人の長老は、黙示録において、このあと何回か登場し、しかもヨハネに話しかける場面も続きます。

     さて、それでは具体的に考えて見ることにしましょう。主イエス様の御座の右と左には一体誰が座ることが相応しいのでしょうか。
     主イエス様は、ヤコブとヨハネに、「あなたがたは、決して座れません。」と言われたのではありません。「わたしが許すことではありません。それに備えられた人があるのです。」と言われたのです。
     とすれば、ヤコブもヨハネも、父なる神様が許されれば、座れる可能性があると言うことです。

     では、その基準は何なのでしょうか。選ばれる基準は。
     それは、主イエス様に対しての、福音に対しての働きであるかと思われます。もちろんこれは聖書には書かれておりませんから、私個人の推測にしか過ぎませんが。

     聖書を調べますと、主イエス様の右の座に座るに相応しい人物が、一人いるのです。

    『しかし、聖霊に満たされていたステパノは、天を見つめ、神の栄光と、神の右に立っておられるイエスとを見て、こう言った。「見なさい。天が開けて、人の子が神の右に立っておられるのが見えます。」
     人々は大声で叫びながら、耳をおおい、いっせいにステパノに殺到した。そして彼を町の外に追い出して、石で打ち殺した。証人たちは、自分たちの着物をサウロという青年の足もとに置いた。
     こうして彼らがステパノに石を投げつけていると、ステパノは主を呼んで、こう言った。「主イエスよ。私の霊をお受けください。」
    そして、ひざまずいて、大声でこう叫んだ。「主よ。この罪を彼らに負わせないでください。」こう言って、眠りについた。(使徒の働き7:55~7:60)』

     そうです。最初の殉教者であるステパノです。しかも、ステパノがいよいよ殺されようとする時、天が開けて主イエス様が、父なる神様の右の座において、何とスタンディングオベーションをしておられるのです。ステパノ以外に、一体誰が座るに相応しいでしょうか。これはあくまで推測に過ぎませんが、天に引き上げられた時が楽しみです。》

Comments are closed.