• 2018年2月4日礼拝メッセージの概要

    ◇◆◇2018年2月4日第一聖日礼拝
    ◎本日の聖書箇所 【ヨハネの福音書13章21節~30節】 (新約p.190上段右側)
    13:21 イエスは、これらのことを話されたとき、霊の激動を感じ、あかしして言われた。「まことに、まことに、あなたがたに告げます。あなたがたのうちのひとりが、私を裏切ります。」
    13:22 弟子たちは、だれのことを言われたのか、わからずに当惑して、互いに顔を見合わせていた。
    13:23 弟子のひとりで、イエスが愛しておられた者がイエスの右側で席に着いていた。
    13:24 そこで、シモン・ペテロが彼に合図をして言った。「だれのことを言っておられるのか、知らせなさい。」
    13:25 その弟子は、イエスの右側で席についたまま、イエスに言った。「主よ。それはだれですか。」
    13:26 イエスは答えられた。「それは私がパン切れを浸して与える者です。」それからイエスはパン切れを浸し、取って、イスカリオテ・シモンの子ユダにお与えになった。
    13:27 彼がパン切れを受けると、そのとき、サタンが彼にはいった。そこで、イエスは彼に言われた。「あなたがしようとしていることを、今すぐしなさい。」
    13:28 席に着いている者で、イエスが何のためにユダにそう言われたのか知っている者は、だれもなかった。
    13:29 ユダが金入れを持っていたので、イエスが彼に、「祭りのために入用の物を買え。」と言われたのだとか、または、貧しい人々に何か施しをするように言われたのだとか思った者も中にはいた。
    13:30 ユダは、パン切れを受けるとすぐ、外に出て行った。すでに夜であった。

    ◎メッセージの概要 【「主よ。それは誰ですか?」】
    《イエス様は、最後の晩餐において、弟子たちの足を自ら洗われ、愛を示されました。そしてダビデによる詩篇41篇の預言を引用されたのです。
    「私が信頼し、私のパンを食べた親しい友までが、私にそむいて、かかとを上げた。」
     このことが成就した時、イエス様ご自身こそが、ダビデと同じように友に裏切られる存在であることを教えられたのです。残念ながら、この時でさえ、弟子たちは何を言われているのか皆目、見当がつきませんでした。
     実は何度も、イエス様はその裏切ることになるであろう弟子に向けて、悔い改めることを勧めています。
     かつてイエス様が、「私は生けるパンである。」と言う話をされた時に、弟子たちのうちの多くの者が離れ去って行き、もはやイエス様と共に歩かなかったことがありました。
     そこで、イエス様は十二弟子に言われたのです。
    「まさか、あなたがたも離れたいと思うのではないでしょう。」
    「主よ。私たちがだれの所に行きましょう。あなたは、永遠の命の言葉を持っておられます。私たちは、あなたが神の聖者であることを信じ、また知っています。」
     それを聞いたイエス様は彼らに言われたのです。
    「私があなたがた十二人を選んだのではありませんか。しかしそのうちのひとりは悪魔です。」
     この時すでに、誰が裏切ることになるのか、主イエス様は知っておられたのです。
     さて三つの共観福音書にも、『最後の晩餐』の場面が書かれていますが、使徒ヨハネは、全く独特の描き方をしています。それが今日の聖書箇所となります。
    『「まことに、まことに、あなたがたに告げます。あなたがたのうちのひとりが、私を裏切ります。」弟子たちは、誰のことを言われたのか、わからずに当惑して、互いに顔を見合わせていた。弟子のひとりで、イエスが愛しておられた者が、イエスの右側で席に着いていた。そこで、シモン・ペテロが彼に合図をして言った。「誰のことを言っておられるのか、知らせなさい。」その弟子は、イエスの右側で席についたまま、イエスに言った。「主よ。それは誰ですか。」イエスは答えられた。「それは私がパン切れを浸して与える者です。」それからイエスは、パン切れを浸し取って、イスカリオテ・シモンの子ユダにお与えになった。』と。
     共観福音書では、
    『すると弟子たちは非常に悲しんで、「主よ。まさか私のことではないでしょう。」とかわるがわるイエスに言った。イエスは答えて言われた。「私と一緒に鉢に手を浸した者が、私を裏切るのです。』となっています。
     これは、ちぎったパンを、ぶどう酒につけて食べるのですが、実は十二使徒全員が、イエス様と同じ鉢にパンを浸して食べたのです。
     実際には、イエス様の右側にはヨハネが、そして左側にはユダが席に着いていて、一番近くでその場面を見たのはヨハネだけ、と言うことになります。
     シモン・ペテロがヨハネに合図をして言いました。「誰のことを言っておられるのか、知らせなさい。」すると、その弟子は、イエス様に「主よ。それは誰ですか。」と聞いたのです。
     その答えは、マタイが福音書に記しています。
    『イエスを裏切ろうとしていたユダが答えて言った。「先生。まさか私のことではないでしょう。」イエスは彼に、「いや、そうだ。」と言われた。』
     実はユダの答えは誤訳で、「あなたはそう言っているでしょう。」と現代訳では訳されています。つまり使徒たちの前で、あばいて明らかにしているのではなく、あくまでユダ自身による悔い改めを促しておられるわけです。
     イエス様もまことの人であられます。親しい友に、長年愛して来た弟子に、裏切られることは、やはり傷を受けるのです。「裏切る」と言う行為は、差し伸べられた愛の手を拒むことです。
    「あなたがしようとしていることを、今すぐしなさい。」
     するとユダは出て行きました。ユダが出て行った時は、すでに夜になっており、真っ暗闇でした。ユダは光よりも暗闇を選んだのです。
     しかしこの時点においても、まだイエス様は、彼をあきらめてはいなかったのです。イエス様は、最後の最後まであきらめないお方です。私たちの救い主である主がそうであるとしたら、簡単に私たちはあきらめて良いものなのでしょうか。いいえ。違います。決して失望してはならないのです。あきらめてはならないのです。
     イエス様は弟子たちに、「人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。私があなたがたに命じることをあなたがたが行なうなら、あなたがたは私の友です。」とも言われました。
     これは、イエス様が、弟子たちの身代わりとなることを教えています。イエス様は、ご自分の愛する者である弟子たち、そして多くの人々の為に、十字架にかかって、その愛を示されるのです。
     主の愛の御手を決して離してはなりません。主は離されません。あなたがその御手を振り払うのです。それが「裏切る」ことです。イスカリオテのユダは、私たち主を信じる者に対して、大きな教訓を示してるのです。》

Comments are closed.