◇◆◇日々のみ言葉
2020年12月5日(土)
◎聖書箇所【マタイの福音書8章5節~9節】
8:5 イエスがカペナウムにはいられると、ひとりの百人隊長がみもとに来て、懇願して、
8:6言った。「主よ。私のしもべが中風やみで、家に寝ていて、ひどく苦しんでおります。」
8:7 イエスは彼に言われた。「行って、直してあげよう。」
8:8
しかし、百人隊長は答えて言った。「主よ。あなたを私の屋根の下にお入れする資格は、私にはありません。ただ、お言葉をいただかせて下さい。そうすれば、私のしもべは直りますから。
8:9 と申しますのは、私も権威の下にある者ですが、私自身の下にも兵士たちがいまして、そのひとりに『行け。』と言えば行きますし、別の者に『来い。』と言えば来ます。また、しもべに『これをせよ。』と言えば、そのとおりにいたします。」
◎ショートメッセージ
《昨日と同じ箇所からとなります。
この出来事の並行記事はルカだけが書き記しています。その中において、この百人隊長は、かなり以前からカペナウムに滞在していたことが分かります。
ルカの福音書では、彼は、まず始めにユダヤ人の長老たちを主イエスに送って、自分のしもべを助けに来てくれるように願った、となっています。また遣わされて来た長老たちは、熱心に主イエスに願ったのです。
「この人は、あなたにそうしていただく資格のある人です。この人は、私たちの国民を愛し、私たちのために会堂を建ててくれた人です。」
この言葉から、カペナウムに有るユダヤ人の会堂は、このローマ軍百人隊長によって建設されたことが分かります。ある学者は、この百人隊長は、国主ヘロデ・アンティパスの部下だと解釈する者もいます。しかし長老たちの言葉から、異邦人であることは間違いないことです。
言い伝えによりますと、この百人隊長には跡継ぎの息子がおらず、最も大切にしていた部下の一人の青年が病気になり死にかけたとのことです。
マタイは「中風やみ」と書き記していますから、このしもべは、まるで老人であるかのように思えないでもありません。
しかし違うのです。言い伝えとおり、息子のように愛してやまないしもべなのです。だからこそ、彼は主イエスの所にじかにお願いに来たのです。
主は言われます。
「行って、直してあげよう。」
しかし、百人隊長はその申し出を断ります。
「主よ。あなたを私の屋根の下にお入れする資格は、私にはありません。」
そして、続けます。
「ただ、お言葉をいただかせて下さい。そうすれば、私のしもべは直りますから。」
私は、この言葉は信仰告白だと確信しています。百人隊長はすでに、主イエスを信じる信仰を持っていたのです。》