• 日々のみ言葉 2021年5月20日(木)

    ◇◆◇日々のみ言葉

    2021年5月20日(木)

    ◎聖書箇所【マタイの福音書13章18節~23節】
    13:18 「ですから、種蒔きのたとえを聞きなさい。
    13:19 御国の言葉を聞いても悟らないと、悪い者が来て、その人の心に蒔かれたものを奪って行きます。道ばたに蒔かれるとは、このような人のことです。
    13:20 また岩地に蒔かれるとは、み言葉を聞くと、すぐに喜んで受け入れる人のことです。
    13:21 しかし、自分のうちに根がないため、しばらくの間そうするだけで、み言葉のために困難や迫害が起こると、すぐにつまずいてしまいます。
    13:22 また、いばらの中に蒔かれるとは、み言葉を聞くが、この世の心づかいと富の惑わしとがみ言葉をふさぐため、実を結ばない人のことです。
    13:23 ところが、良い地に蒔かれるとは、み言葉を聞いてそれを悟る人のことで、その人はほんとうに実を結び、あるものは百倍、あるものは六十倍、あるものは三十倍の実を結びます。」

    ◎ショートメッセージ
    《ここから主イエスは弟子たちに、「種を蒔く人」のたとえについて解き明かされます。

     今一度、そのたとえを掲載します。
    『「種を蒔く人が種蒔きに出かけた。蒔いているとき、道ばたに落ちた種があった。すると鳥が来て食べてしまった。
     また、別の種が土の薄い岩地に落ちた。土が深くなかったので、すぐに芽を出した。しかし、日が上ると、焼けて、根がないために枯れてしまった。
     また、別の種はいばらの中に落ちたが、いばらが伸びて、ふさいでしまった。
    別の種は良い地に落ちて、あるものは百倍、あるものは六十倍、あるものは三十倍の実を結んだ。耳のある者は聞きなさい。」(マタイの福音書13:3~13:9抜粋)』

     最初に主は、「ですから、種蒔きのたとえを聞きなさい」と言われます。

     本当は、この「聞きなさい」の漢字は、「聴きなさい」が正しいと言えるのではないでしょうか。
     なぜなら、弟子たちは、主イエスの語られる「神の言葉」を、直にその耳で聞いているからです。しかし「聞く」と「聴く」では同じ意味のようですが、実は大きく異なっているのです。

    「聞く」とは、耳で聞くことです。時たま私たちは、聞いているようで聞いていない時があります。そのことを、「右の耳から聞いた言葉が左の耳から通り過ぎて行く」とも言います。
     しかし「聴」と言う漢字には、心が入っています。つまり、単に耳で聞くのではなく、心で、魂の奥底で聴くと言うことなのです。
     また「聴」には、目が入っています。つまり、目を見張らして聴くのです。そして「十」がついています。すなわち十字架です。

     主イエスは、弟子たちに、そして今生きている私たちに、ご自身が語られた「種を蒔く人」のたとえを、しっかりと全身全霊を持って聴き、と同時に心に留めなさいと言われています。そして、常に十字架を見上げるべきなのです。明日も同じ箇所からです。》

Comments are closed.